3月15日に大阪府堺市にある和泉国一之宮大鳥大社で開催されるNPO法人徳島県古武道協会主催大鳥大社古武道大会に参加しました。

徳島に安土桃山時代に伝えられ現在でも久武館道場で守り続けられている阿州柳生神影流兵法剣術、棒術、短刀術をはじめ伝承舞や太鼓などが披露されました。

インバウンドの影響で、神社参拝者や観光客だけでなく外国人も多く訪れていただき素晴らしい大会になりました。

久武館として大阪の奉納演武は8回目でしたが、宮司様はじめ総代様に非常に丁重にもてなしていただきました。

堺市は和歌山から南海線が走っている関係で徳島県関係者が多く住んでいる地域で故郷の文化が体験できて良かったと多くの言葉を頂きました。

若隆景や若元春がいる荒汐部屋も寄宿されており賑やかな大会になりました。